ご連絡:
新年度の開始となった1日に、国内3大メガバンクの1つである三井住友FGが、他2社と協力してステーブルコインの開発を開始へとの報道が流れた。三菱UFJも独自ステーブルコインの開発を目...
1日夜に世界最大級の仮想通貨取引所・バイナンスでレバレッジに関するルールが変更されたことにより、対象の仮想通貨が50%も大暴落した。またその影響かどうかは明確でないが、他の通貨にも...
日銀が利上げを続け債券市場における長期金利も上がっていることから、4月の金利変更で各銀行が発表した住宅ローン金利は軒並みそれまでより0.25%程度引き上げられていた。住宅ローン金利...
2日午後9時15分に米3月ADP雇用統計が発表される。 1日のNYダウは小幅安 2日午後9時15分には米3月雇用統計の発表が予定されており、前月比12万人増と予想されている。そのような状況だが1日夜に発表された米3月ISM製造業PMIと2月JOLTS求人件数はどちらも予想を下回ったため、米経済の後...
31日のNYダウは反発した。 東京市場の暴落は波及せず 31日は東証が日経225平均1,502円安の暴落で終了したため、NY株式市場にも悪い地合が波及することが懸念された。しかしこの日発表された米経済指標が予想を上回ったこともあり、NY株式市場の地合は先週終盤から改善。ダウ工業平均は市場開始時点で...
28日の金融市場はトランプ関税への懸念でリスク回避の動きが広がった。 NYダウは715ドル安 トランプ大統領が4月3日から全ての輸入自動車に25%の関税をかけると発表したことで、世界的な景気後退懸念が高まり金融市場ではリスク回避の動きが広まっている。28日のNYダウは寄り付きこそ前日終値と大きく変...
当社のすべての経済指標カレンダーをチェック »
*規約を表示
本サイト・サービスは主に日本国在住者を対象としておりません。