楽天証券の不正取引被害広がる

user 著者 鳥羽賢
calendar 2025年3月24日

先週後半頃から楽天証券の口座保有者が、勝手に株などを売買されて損失が出る被害が続出している。この不正取引はフィッシング詐欺の被害によるものと見られており、楽天証券の過失と言い切れないため楽天証券側も補償については「個別に検討」と述べるに留まっている。このようなフィッシングの被害に遭わないためにはどうすればいいのだろうか?

フィッシング詐欺の手口とは

 先週後半頃から、大手ネット証券の楽天証券の口座保有者の間で「知らない間に自分の口座で勝手に取引された」との被害を訴える声が次々出ている。

 具体的には自分が持っていた株式などを勝手に売られたり、あるいは自分の資金を使って株式などを勝手に売買されているようだ。中には中国株など外国の株式を勝手に買われたという被害もある。

 このような被害は最初に報告されてからどんどん広がっており、事態の収拾のメドは立っていない。楽天証券やネット上の話によると、今回広がった不正取引の大半がフィッシング詐欺の被害によるものだという。

 フィッシングとは、パソコンのEメールや携帯のSMSなどに、自分の口座番号、パスワード、あるいはクレジットカード番号などの入力を促す画面に誘導するメッセージがくるもの。そしてその指示通りに入力してしまうと、相手の方に自分の口座番号、パスワード、クレジットカード番号などの情報がわたってしまうという仕組み。

 もちろん知らない名前の企業からそのようなメールが来ても入力しない人がほとんどだが、実際のフィッシングメールは大企業の名を騙ってきているものが多い。

 たとえばAmazonの名前を騙ってメールを送り、「あなたの注文に問題が生じました。すぐに対処してください」などと書かれて、対処のためのボタンがある。ボタンを押すとAmazonのログイン画面のような画面が表示され、AmazonのユーザーIDとパスワードを入力するようになっている。入力すると相手に自分の情報がわたってしまうという仕組みだ。

 今回の楽天の不正取引は、楽天証券の名前を騙って送られてきたフィッシングメールでログインIDやパスワードなどを入手され、そして不正取引に使われてしまったケースが多いと言われる。しかし全てがフィッシングなのかどうかはわからない。

 そして今回の事件で恐ろしい点は、楽天証券による補償が期待できないことだ。仮想通貨取引所がハッキングされて顧客の仮想通貨が流出した事件のように、企業の方に過失があると明確なら補償はされる。

 しかし今回のような件は楽天証券側に過失があるとは言い切れず、また行われた取引が本人のものかフィッシング詐欺師によるものか区別が難しい。楽天証券は補償について「個別に検討」と述べるに留まっている。

 このようなフィッシング詐欺の被害に遭わないためにはどうすればいいのだろうか?それは怪しいメールがきたら、まずは送信元のアドレスを確認してみることだ。送信人の名前を「Amazon」などと詐称することはできる。しかしアドレスのドメイン部分まで「@amazon.co.jp」と、本物と同じものにすることは難しい。

 なぜなら同じドメイン名はたった1人の個人、あるいは法人でなくては取れないもので、2人以上が取ることはできない。さらにメール送信時に偽のドメイン名を騙ることも難しいため、フィッシングメールのほとんどはアドレスのドメイン名を見ると本物の企業ではなく怪しい名前になっている。

 そして怪しいメールのリンクは絶対クリックしないことが重要になる。このような不正行為の被害を受ける人々が減ることを願いたい。

この書類に含まれる素材はiFOREXではなく、独立した第3機関により作成されたもので、いかなる場合においても、直接的・間接的、明示的・暗示的にかかわらず、投資に対する助言や、金融商品に関する投資戦略の推奨、提案として解釈すべきものではありません。この書類に含まれる過去の実績や、それに基づくシミュレーションは将来の成果を保障するものではありません。
すべての免責事項はこちらをクリックしてご確認ください。

iFOREXは数百銘柄の通貨、仮想通貨、商品、指数、ETF、株式をCFD形式で取引することができます。
方法は簡単、3ステップでCFD取引を注文できます。

  1. CFD銘柄を選ぶ
    (株式、商品、通貨ペア、指数、仮想通貨、ETF)
  2. 方向を選ぶ
    (価格が上がると思う?「買い」を選択。下がると思う?「売り」を選択)
  3. 取引サイズを選ぶ
    (レバレッジを使うと、あなたの投資の最大400倍の取引を注文することができます)

iFOREXに今日参加すれば、次の素晴らしい特典パッケージがあなたのものに

  • 初回入金に100%+25%トレーディングチケット*
  • 無料教材と市場情報
  • リスクなしで取引の練習ができる無料デモ口座

無料のデモ口座を使ってリスクなしで練習することもできますし、その必要がなければ、今すぐ実際の口座で取引を始めることもできます。

iFOREXグループについて

25年以上信頼されるサービスプロバイダー

iFOREXグループは業界で最も大きく尊敬される企業の一つです。1996年に成功した銀行家のグループにより設立され、世界中の人の毎日の市場へのアクセスが目標です。

3つの主な約束

  • お客様サポートセンターはすべてのお客様が知識を深めるお手伝いをすることを目的としています。
  • 当社の最大証拠金ポリシーは、お客様が口座の可能性のすべてを引き出すことを可能としています。
  • 追証なしプログラムは、組み込み式のリスク管理システムとして機能し、お客様の残高を超える損失を出すのを防ぎます。

私たちは、提供するグローバルな取引商品の多様性と、使用する革新的な技術、常に向上し続けるカスタマーサービスで、業界のリーダーであり続けます。

iFOREXグループについて

世界の取引チャンスを活かしましょう