日本で初めて上場する社債型種類株式とは

user 著者 鳥羽賢
calendar 2023年10月15日

携帯大手のソフトバンクが発行する社債型種類株式が、この種の株式としては日本で初めて11月2日に東証に上場することになった。東証にデビューするこの新しい株式について詳しく見てみよう。

普通株と違う権利の株

 携帯大手のソフトバンク(銘柄コード:9434)が発行する社債型種類株式が、社債型種類株式として日本で初めて11月2日に東証に上場することになった。なおこの株式を発行するのはソフトバンクであり、親会社のソフトバンクグループ(銘柄コード:9984)ではない。

 ではこの社債型種類株式とはどのような株式なのか?日本で初めて上場するというだけに、個人投資家の間にはまだなじみがない。ここでこの株式について詳細を見てみよう。

 社債型種類株式は「種類株式」と言われる株式に含まれる。そこでまずは種類株式について述べると、種類株式とは、普通の株式とは違う権利等を株主に与える株式のこと。

 具体的に与えることができる権利は「1. 剰余金の配当」「2. 残余財産の分配」「3. 議決権の制限」「4. 譲渡の制限」「5. 取得請求権」「6. 取得条項」「7. 全部取得条項」「8. 拒否権」「9. 役員選任権」の9つがある。これらは会社法第108条1項1~9号で定められている。

 では社債型種類株式とは何かだが、このような株式自体が会社法で規定されているわけではない。しかし種類株式として発行され、かなり社債に近い性質を持つ株式になるためそのように呼ばれることになった。

 ソフトバンク自体はすでに上場しているのだが、社債型種類株式は普通株と別に上場することができ「94345」の銘柄コードもすでに与えられた。

 今回ソフトバンクが発行する社債型種類株式の普通株式との違いは、まず議決権がない。また普通株式への転換権も与えられていない。

 そして配当は普通株式に優先して支払われる優先配当で、発行から5年間は2.5%の固定とされた。普通株式の配当は毎年利率が変わるので、5年間2.5%固定配当という点が投資家にとって最も考慮すべき材料になるだろう。

 さらに発行から5年経過以降に行使可能な、金銭対価の取得条項がついている。これは上の「6. 取得条項」に書かれているもので、発行した企業、つまりソフトバンクが権利を行使すれば投資家から強制的に株式を買い取れるもの。つまり5年経過後はいつでも社債型種類株式をソフトバンクが買い取れる権利を有する。ここでは金銭対価とあるが、法律上は取得条項の対価となるのは金銭の他に社債などでも可能だ。

 以上がソフトバンク発行の社債型種類株式の特徴で、「1. 剰余金の配当」「3. 議決権の制限」「6. 取得条項」の3点において普通株式と異なっていることになる。

 ソフトバンクの社債型種類株式は最近機関投資家を対象にブックビルディングが行われた。これは配当利回りの仮条件を2.5~3%として投資家の需要を見るためのものだが、需要はかなり高いため下限の2.5%で決定した。利回りは下限だが、債券において利回りが低いことは価格が高いことを意味しており下限で決まったのはかなり人気があることを示している。

 そしてこれから各証券会社で個人投資家を対象に販売され、11月2日に上場となる。例えば野村證券では10月16~31日まで販売され、1株あたり4,000円で普通の株式のように100株単位で売買される。またNISA口座で買うこともできる。日本初となるこの社債型種類株式が上場後どのような値動きを見せるか注目される。

この書類に含まれる素材はiFOREXではなく、独立した第3機関により作成されたもので、いかなる場合においても、直接的・間接的、明示的・暗示的にかかわらず、投資に対する助言や、金融商品に関する投資戦略の推奨、提案として解釈すべきものではありません。この書類に含まれる過去の実績や、それに基づくシミュレーションは将来の成果を保障するものではありません。
すべての免責事項はこちらをクリックしてご確認ください。

iFOREXは数百銘柄の通貨、仮想通貨、商品、指数、ETF、株式をCFD形式で取引することができます。
方法は簡単、3ステップでCFD取引を注文できます。

  1. CFD銘柄を選ぶ
    (株式、商品、通貨ペア、指数、仮想通貨、ETF)
  2. 方向を選ぶ
    (価格が上がると思う?「買い」を選択。下がると思う?「売り」を選択)
  3. 取引サイズを選ぶ
    (レバレッジを使うと、あなたの投資の最大400倍の取引を注文することができます)

iFOREXに今日参加すれば、次の素晴らしい特典パッケージがあなたのものに

  • 初回入金に100%+25%トレーディングチケット*
  • 無料教材と市場情報
  • リスクなしで取引の練習ができる無料デモ口座

無料のデモ口座を使ってリスクなしで練習することもできますし、その必要がなければ、今すぐ実際の口座で取引を始めることもできます。

iFOREXグループについて

25年以上信頼されるサービスプロバイダー

iFOREXグループは業界で最も大きく尊敬される企業の一つです。1996年に成功した銀行家のグループにより設立され、世界中の人の毎日の市場へのアクセスが目標です。

3つの主な約束

  • お客様サポートセンターはすべてのお客様が知識を深めるお手伝いをすることを目的としています。
  • 当社の最大証拠金ポリシーは、お客様が口座の可能性のすべてを引き出すことを可能としています。
  • 追証なしプログラムは、組み込み式のリスク管理システムとして機能し、お客様の残高を超える損失を出すのを防ぎます。

私たちは、提供するグローバルな取引商品の多様性と、使用する革新的な技術、常に向上し続けるカスタマーサービスで、業界のリーダーであり続けます。

iFOREXグループについて

世界の取引チャンスを活かしましょう