年明けになって、世界的に利用されているアンチウイルスソフト2本に、マイニング機能が自動的に追加されているという情報が流れた。これらのソフトをインストールすると自分のパソコンがマイニングマシンになるという意味であり、仮想通貨のマイニングは投資に興味のない人々をも巻き込み始めている。
仮想通貨の普及とともに、仮想通貨のマイニングはすでに世界で巨大なビジネスとなった。日本は電気代が高いのであまり行われていないが、電気代が安い国ではマイニングが盛んに行われている。そしてビットコインを初め多くの仮想通貨は、取引にはマイニングが必要な仕組みになっている。
しかし「マイニングをやろう!」と考える個人や企業がやるだけではなく、もともとマイニングどころか仮想通貨に興味のない人々までマイニングに巻き込まれる事態が始まりつつある。年明けになって、世界的に利用されている有名なアンチウイルスソフト2本の中に、マイニング機能が自動的に追加されたという情報が流れたからだ。
つまりこれらのソフトをパソコンにインストールすると、自分のパソコンがマイニングマシンになることを意味する。
2本のうち1本は、シマンテック社が開発・販売する「ノートン360」。シマンテック社はアンチウイルスやインターネットセキュリティソフトの大手で、特に「ノートンアンチウイルス」は世界で10億人以上に使われている大ヒット商品となった。
今回問題になっているのは「ノートン360」の方だが、「ノートン360」上でイーサリアムのマイニングができるソフトとしての「ノートンクリプト」は、すでに昨年6月に発表されていた。
しかし今年が明けると、「ノートンクリプト」は強制的にインストールされ、かつ削除できないという情報が出回った。さらに「ノートンクリプト」でイーサリアムのマイニングを行うと受け取った報酬の15%をシマンテックに支払わなくてはならない。削除できない点と15%の手数料を強制的に取られる点が、「ノートン360」のユーザー達の間で懸念材料となっている。
シマンテック側はこの懸念に対し、「ノートンクリプトでマイニングをするためには、ユーザーの同意がいる」と述べている。この説明通りだと全く勝手にマイニングが行われるわけではなく、画面上で同意して初めて行われるらしい。また要求されるマシンスペックもかなり高い。そして現在のところ日本市場向け「ノートン360」にはマイニング機能はないとのことだ。
だがこの件が年明けにかなりの論争を起こしたのは事実。そしてもう1つフリーソフトの「Avira Free Antivirus」も同様のマイニング機能が搭載されたという話が出回った。同ソフトはドイツの企業が開発・配布しており、無料ながら高機能のアンチウイルスソフトとして世界に5億人以上のユーザーがいる。
ともかくアンチウイルスソフトにまでマイニングが入り込んできたというのは驚きだ。仮想通貨の存在はどんどん大きくなり、すでにマイニングや仮想通貨に興味がない人々まで巻き込み始めているということか。
この書類に含まれる素材はiFOREXではなく、独立した第3機関により作成されたもので、いかなる場合においても、直接的・間接的、明示的・暗示的にかかわらず、投資に対する助言や、金融商品に関する投資戦略の推奨、提案として解釈すべきものではありません。この書類に含まれる過去の実績や、それに基づくシミュレーションは将来の成果を保障するものではありません。
すべての免責事項はこちらをクリックしてご確認ください。
iFOREXは数百銘柄の通貨、仮想通貨、商品、指数、ETF、株式をCFD形式で取引することができます。
方法は簡単、3ステップでCFD取引を注文できます。
iFOREXに今日参加すれば、次の素晴らしい特典パッケージがあなたのものに
25年以上信頼されるサービスプロバイダー
iFOREXグループは業界で最も大きく尊敬される企業の一つです。1996年に成功した銀行家のグループにより設立され、世界中の人の毎日の市場へのアクセスが目標です。
3つの主な約束
私たちは、提供するグローバルな取引商品の多様性と、使用する革新的な技術、常に向上し続けるカスタマーサービスで、業界のリーダーであり続けます。