19
Apr

来週は米大手企業の決算発表が本格化

user 著者 鳥羽賢

来週から米大手企業の1~3月期決算発表が増える。

来週の経済指標は少なめ

来週は重要な経済指標の発表は少ないものの、米では大手企業の1~3月期決算発表が本格化。22日火曜にはテスラが発表する。トランプ政権が発足して以降初の四半期決算とあって、その影響が注目される。そのような状況だが18日は米や他の多くの国がグッド・フライデーの祝日であり、経済指標の発表はなくNY株式市場は休場した。

来週月曜の展望

来週月曜は18日に引き続き欧州の多くの国が休場します。

米ドル/円

緩やかな円高が継続

18日は米国が祝日のため為替市場にも材料がなく米ドル/円もあまり動かなかったが、全体的な円高基調は残った。18日朝方に1ドル=142円30銭だったレートは、日中はほとんど動かずそのままの水準で推移。夜になっても米経済指標の発表はなかったものの、19日未明にかけてわずかに円高に動いて今週を終えた。

ビットコイン

19日に小幅高

ビットコインなど仮想通貨も18日に多くの国が祝日であっても取引が続いていたが、市場参加者が少ないためあまり動かなかった。18日朝方に1,210万円だったレートは、18日日中から夜にかけてわずかに下落。だが他の金融市場が今週の取引を終える19日朝頃から流れが変わり、その後は日中から夜にかけて多少上昇している。(注:チャートは米ドル表記です)

NZドル/円

午前中に50銭ほど急落

NZドル/円は18日朝方にはしばらくの間1NZドル=85円付近で推移していたが、午前11時頃に50銭ほど急落して84円40銭に。そしてその後は新しい材料がなく、夜から19日未明にかけてほぼ横ばいのまま今週を終えた。

この書類に含まれる素材はiFOREXではなく、独立した第3機関により作成されたもので、いかなる場合においても、直接的・間接的、明示的・暗示的にかかわらず、投資に対する助言や、金融商品に関する投資戦略の推奨、提案として解釈すべきものではありません。この書類に含まれる過去の実績や、それに基づくシミュレーションは将来の成果を保障するものではありません。
すべての免責事項はこちらをクリックしてご確認ください。

世界の取引チャンスを活かしましょう