中国が今日も人民元を切り下げ、これで11日以来3日連続の切り下げとなった。これまで人民元の国際化を目指してきた中国だが、切り下げ行為は国際化を一気に後退させる。それでも実施したのは、それだけ中国経済が厳しい状態にあるためと思われる。
3日連続の切り下げはかなり市場を驚かせると同時に、利害関係者には警戒感を高めた。人民元に対し管理フロート制を採っている中国は、元・米ドルレートに一定の基準レートを設定し、為替レートの変動がその上下2%以内に収まるよう誘導している。
そして今月10日までは1ドル=6.1162元だった基準レートが、11日には1.9%切り下げで6.2298元に、12日には1.6%切り下げて6.3306元に、そして13日は3日連続で1.1%切り下げて6.4010元になった。これで3日間合計4.5%も切り下げたことになる。
しかしこのような措置は、中国にとっては使ってはいけない手段だった。というのも、中国はこれまで人民元の国際化を目指してきたからだ。
では人民元の国際化とは何か?それは日本円や米ドルのような、自由に取引できる通貨になることだ。完全な変動相場制を採っている主要国と違い、中国は昔から為替レートを管理してきた。
2005年までは1ドル=8.28元の完全固定相場制を採っていたのだが、経済発展に伴って元が高くなるべきところが固定相場のためにならない。その状況に対し世界各国からの批判が高まったために、2005年から基準レートの上下一定幅だけ変動する管理フロート制になった。
中国は将来的にはさらに人民元を自由化することを目指していたはずだが、今週の切り下げはその動きに逆行する。アメリカの政財界でもこの切り下げに怒っている者がおり、ボブ・ケーシー上院議員は「中国を為替操作国として認定すべきだ」と批判している。また共和党から大統領選出馬を目指しているドナルド・トランプ氏も中国の切り下げを非難している。
今週の切り下げによって、中国が目指していたIMFの特別引き出し権(SDR)の構成通貨入りは、かなり難しくなったと言わざるを得ない。SDRの基準レートは現在日本円、米ドル、ユーロ、ポンドで構成されているが、5年ごとに見直しが行われる。そして2015年の見直しで中国が人民元を採用して欲しいと要求していた。
ただネックは人民元が十分自由化されていないことだった。SDRの基準レートは市場に基づいて決まった構成通貨のレートから決められるべきものだ。ところが人民元のような発行国の意向だけでレートが変動する通貨が加わると、現状が適切に判断できなくなってしまう。切り下げは中国が望んでいたSDR構成通貨入りを自ら厳しくする措置だ。
以上のようなデメリットもあるにも関わらず、中国は3回も切り下げを強行した。それは、中国経済の現状が切り下げという最後の手段を使わないといけないほど切羽詰まっているということを示している。しかし切り下げだけで中国経済が回復していく可能性は低い。これまで20年間高成長を続けてきた中国経済は、大きな岐路に差し掛かっているようだ。
この書類に含まれる素材はiFOREXではなく、独立した第3機関により作成されたもので、いかなる場合においても、直接的・間接的、明示的・暗示的にかかわらず、投資に対する助言や、金融商品に関する投資戦略の推奨、提案として解釈すべきものではありません。この書類に含まれる過去の実績や、それに基づくシミュレーションは将来の成果を保障するものではありません。
すべての免責事項はこちらをクリックしてご確認ください。
iFOREXは数百銘柄の通貨、仮想通貨、商品、指数、ETF、株式をCFD形式で取引することができます。
方法は簡単、3ステップでCFD取引を注文できます。
iFOREXに今日参加すれば、次の素晴らしい特典パッケージがあなたのものに
25年以上信頼されるサービスプロバイダー
iFOREXグループは業界で最も大きく尊敬される企業の一つです。1996年に成功した銀行家のグループにより設立され、世界中の人の毎日の市場へのアクセスが目標です。
3つの主な約束
私たちは、提供するグローバルな取引商品の多様性と、使用する革新的な技術、常に向上し続けるカスタマーサービスで、業界のリーダーであり続けます。